福島の【大内宿】で、1本まんまのねぎそば
福島の大内宿は、一度ならず何度も行ってみたい場所
福島県会津若松人気観光スポットですが、行ったことはありますか?
「大内宿」は、江戸時代の【半農半宿】の宿場です。茅葺き屋根の民家建ち並び、タイムスリップしたかのような体験が出来ます。
上に小さな神社があるのですが、ここに上がってみた景色が最高です。
私が、行ったのは春先。まだ草木が目を覚ましたとき。
季節によって、表情が異なりとても楽しめる場所です。
真冬の雪景色の時も寒いかもしれませんが雰囲気あるでしょうね。
季節ごとに行ってみたくなりますよ。
家の前に水が流れていて、食べ物を冷やしたり洗濯したりしたのでしょうか?
時間が止まった感じでとても素敵な場所です。
お土産が並んでいて、一軒一軒回るのが楽しいです。手編みのかごとか、瀬戸物、会津塗りの箸、お漬物などなど。
こちらの名物は、なんと1本のねぎが、まんま出てくるお蕎麦です。
お箸ではなく、ネギが1本出てきます。(一応お箸も用意されてます^^)
奇想天外【信州高遠そば】の伝統食。食べてみたいと思いませんか?
最後までお蕎麦を食べるねぎそばは、途中でねぎを噛み切ると最後までお蕎麦をすくうことが難しく
一気にすするが、基本です。
この日は、寒くてあたたかいお蕎麦にしましたが、醤油や出汁入ってない、辛味大根の絞り汁だけの冷たいお蕎麦が人気だとか…
今度行ったらそちらを食べてみます。
かなり広い駐車場も何か所もあり観光バスもくる場所です。私は平日朝早い時間にお邪魔しましたが
全国から来られ駐車場の県外ナンバー探しも楽しい程人気の場所。
福島おすすめ観光スポット。大内宿のご紹介でした。
毎日9時~17時open
〒969-5207 福島県南会津郡下郷町大字大内山本8
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません