彌彦神社 かなり力のある神社でパワースポット
新潟のパワースポット彌彦神社
霊峰弥彦山の麓、越後国一宮。正式には【いやひこ】神体山とする弥彦山など関連する地名全て「やひこ」と読むので、【やひこ】とも呼ばれ、【おやひこさま】と呼んでますよね。
山自体に力があるとも言われていて、私なんかは、結構何かある度に参拝させて戴いています。
人々の魂・生命に溌剌とした活力を御授けくださる神様 で、有名なのですが、伊勢神宮と同じ二礼四拍手でお参り下さい。


行く先々に水脈が張り巡らされ、浄められます。整えられてる神社ですので、安心して参ることが出来ます。

願いを占う【火の玉石】 神様だけが渡れる【玉の橋】摂社と末社への参拝と【狛犬の玉】珍しいものも探してみて下さい。

狛犬の玉 狛犬の足元です。

【火の玉石】は、思ったより軽く感じれば、願い事は、はやく叶うということなんですが…軽く感じる…持ち上げる時腰をおこさないかと心配になるくらい重い(-_-;)

神様だけが渡れる【玉の橋】


皆さんの願いがはやく叶いますように。

行きと帰りだと息のしやすさが、違うよう感じます。
冬の彌彦神社もまた雰囲気が違うので載せておきます。


大きな木に囲まれ自然豊かで、パワースポットと言われるだけあって、帰りはエネルギーに満ち溢れ帰ってこれますよ。新潟の彌彦神社ぜひお出かけください。

令和元年御朱印戴く長蛇の列には、驚きました。
私が、戴いたのは平成二十八年二月二日
昨年も節分頃お邪魔してたんだなと今御朱印帳見て気づきました。
御朱印帳は、領収書のようなものではありますが、とても有難いもので神棚に上げて保管しています。
御朱印女子と言う言葉も流行ったけど今も御朱印は、人気ありますね。
ありがたく頂戴します。
〒959-0393 新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦2887−2
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません